fc2ブログ

Entries

就職ガイダンス開催

7月18日(土)13:30より、病院や福祉施設の方に来ていただき、恒例の就職説明会を行いました。4年生は、長期実習から帰って来て、そろそろ就職活動に備える時期になって来ました。その1コマをご紹介します。 人事担当者の方に求人や業務の内容について聞いています。 病院や施設によってはパソコンを使い細かく説明されます。 多くの病院のご協力もあり無事に会を終えることができました。4年生のみなさん、お盆明けからまた長...

AO入試 その4

こんにちは、昨日は大雨で大変な思いをした人も多いのではないでしょうか? 今日は、(山口県)宇部地方は、晴れています。部分日食がみられたのではないでしょうか?さて本題です。その4 AO入試適性評価のポイントについて  AO入試の評価対象は、まずは、医療人として最低限のコミュニケーション能力があることをみます。作文や職業体験を通して職業に対する適性なども評価の対象とします。 面接では、職業意識など強い気持...

7月11日オープンキャンパス実施

7月11日(土)に行われた、オープンキャンパスの様子をお伝えします。皆さんもぜひオープンキャンパスに参加してさい。理学療法学科の体験授業は、体の柔軟性のチェックです。 筋肉や骨の構造を分かりやすく説明してもらいました。 2人一組で実際に体験をしてみました。 作業療法学科の体験授業がOTナビゲーション ~アートとサイエンスの世界~ 第4話 うでの動きをみるです。 腕の構造や動作の仕組みを科学的に理解し...

AO入試について その3

こんにちは、AO入試で皆さんが一番知りたいこと?適性評価って何をするの?どうしたらいいの?の疑問にお答えします。 その3 適性評価(1)、(2)について  ①適性評価(1)適性評価(1)は、病院・施設見学または、リハビリテーションに関するビデオなどを見てもらい感想文の記入と、担当教員との面談及び簡単な「※適性評価」を行います。その際に体験したこと、感じたことなどを基に、担当教員の援助を受けながら自分の...

AO入試について その2

みなさんこんにちは、更新が遅れてすみません今日はエントリーのしかたについてです。 その2 AOのエントリーの仕方にはいくつか種類があります。 AO入試のエントリーシートの記入及び送付には、以下の方法があります。どの方法を選んでもかまいません。①募集要項に添付してあるエントリーシートに必要事項を記入の上郵送にて送付する。②本校ホームページ上からエントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入の上郵送する。...

AO入試について その1

こんにちは、お久しぶりです。 AO入試のエントリーが本格的に始まって、約1か月が経過しました。もうすでに、適性評価の(1)、(2)を体験し受験許可書を発行している人もいます。 AO入試のエントリーをしたいけど・・・ 方法や内容が分からないという人のために今日から少しずつ概要について、お知らせしますね。 その1 AO入試の日程について  エントリー期間&適性評価の実施日程について      エントリー受...

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード