大学内の案内を作業療法学科の学生Meganさん(中央右の青いポロシャツを着た女性)他4名の学生さんがしてくれました敷地内には、野球場、売店、体育館、図書館、そして教会7,000名もの学生さんがいますのでいろんな設備があります。野球場大学のシンボル???売店体育館図書館でくつろいでいます様々な式典が開催される教会言葉は思うように通じませんが、クレイトン大学の学生さん達との交流も、この国際交流の醍醐味です時間の...
クレイトン大学は、1878年に創立されたアメリカ合衆国ネブラスカ州オマハ市にキャンパスを構えるイエズス会系の私立総合大学です。教養学部・経営学部・看護学部・歯学部・法学部・医学部・薬学部があり、7000名の学生が在籍しています。大学到着後、記念に1枚!!後列右から3番目の方がクレイトン大学の理学療法士ジュリー先生ですその後、Welcome Ceremonyです。自己紹介、大学・学校そして日米それぞれの保健医療の紹介が行わ...
前回のブログで、エンジントラブルで飛行機に遅れが出たことを話しました。9月6日から9月13日までの8日間、アメリカのネブラスカ州オマハ市クレイトン大学での国際交流、その後、サンフランシスコ観光の予定です今回、国際交流での出来事を、引率した私作業療法学科教員 渡辺が「クレイトン大学 国際交流」と題し、綴っていきます。9月6日福岡空港に集合。校長先生が見送りに来られ、記念に1枚!成田空港着後、シカゴ行の飛行機...
夏休みを利用して、クレイトン大学への短期研修が行われます。在校生に引率教員、卒業生も交え、総勢12名が出発しました(^^)/~~~9月6日(月)昼に福岡発(校長先生は福岡までお見送りに…元気だねぇ~)同日夕刻に、成田からシカゴ経由でオマハへ……の、はずだったのですが…成田から搭乗予定の飛行機にトラブルあり(空調が効かないらしい)待たされること2時間弱シカゴ→オマハの乗り継ぎに間に合わないことが判明(--〆)速や...
白澤先生を慕う会これは何をしているところでしょう?中央でカッコ(?)つけているのは、本校作業療法学科・学科長白澤先生です!先日の山口県作業療法士会の研修会後、「せんせ~い! 写真とらせて~」卒業生数人が教員室を訪ねてきました。白澤先生、相変わらず人気者だな~と思って見ていると、えっ、白澤先生だけを撮るのかい?自分とのツーショットを撮るんと違うんかい?どうやら、白澤写真はお守りになるらしい…(?_?)ひと...
9月5日(日)山口県作業療法士会の研修会が本校で開催されました。「現職者基礎研修」という研修で、作業療法士のおかれている現状や資質向上のために取り組んでいただきたい事などを学びます。いわゆる新人研修というものなのでこの春and昨春に、本校を卒業した卒業生もたくさん来ていました。ブログ用写真を取らせて…とお願いしたら、快く集まってくれました。今週卒業の4期生を中心に、卒後2年目の3期生少々…といった顔ぶ...