今週の月曜日から始まった期末試験が、本日・・・終了しましたーーーーーーーーー学生の皆さん、お疲れ様でございました。無事全教科合格した人は、4月1日まで長期休暇ですしかーーーーーーーーーーーーし再試験のある人は、2月いっぱいゆっくりできません…本校は本試験の1ヶ月後、つまり、2月の下旬に再試験をします。合格しないと進級できないから、再試験のある人、ファイト!!!...
我が校は、韓国、アメリカの大学と交流しております。昨年はアメリカのオマハ大学に行ったことはこのブログでも紹介しました。この度、「やまぐち国際化ハンドブック2010」に、我が校が海外の民間団体等と友好提携中の団体として、掲載されました。こちらからお入りください。25ページに掲載されています。...
来週から1・2年生の後期末試験が始まります。本校は前期・後期でそれぞれ、7月、1月に期末試験があります。進級のかかる試験ですから、1・2年生はきっと毎日勉強に励んでいると思います。全部で10教科以上試験があり、なんせ、1日3教科、多い日は4教科試験がありますからね…時には・・・あ~~~っ!っとなる時もあるでしょう。これが終われば春休みたくさん、遊んで下さい!!再試験がある人は…休みなし!!ってなことにならない...
先日、我が校の3年生を対象に、「吸引」の講義がありました。理学療法士が体位排痰法を実施する際、作業療法士が食事訓練を実施する際など、喀痰等の吸引が必要となる場合があります。これまで、理学・作業療法士は吸引はできませんでしたが、これからは可能になります。その吸引方法を教えるために、同じグループ校のYIC看護福祉専門学校看護学科から看護師の先生が来られました。熱心な河村先生。ほんわかな加藤先生。このような...
皆様、新年…作業療法学科教員 渡辺です。本校は、本日より仕事始めとなりました。年末年始、皆様どうお過ごしになられたでしょうか?私は「食っちゃ寝、食っちゃ寝」とまではいきませんが、確実にこの1週間でお腹の肉が増量しました…そんな話はどうでも良いですが、学生の皆はこれから忙しくなります。まず、来週から3年生は3~4週間の実習に行きます…昨年末から3年生は緊張で顔面蒼白状態です(嘘嘘)1・2年生は今月末に期末試験...