fc2ブログ

Entries

学校周辺清掃

YICリハビリテーション大学校周辺には、宇部駅、スーパー、飲食店、コンビニ等があります。日頃の感謝の意を込め、地域貢献のために学生達が分担して学校周辺のゴミ拾いや除草作業を行いました。授業の空きコマを利用して作業します。写真は作業療法学科1年生の様子ですが、別の日に他の学年も清掃作業をしました。ペットボトルや紙きれ、中には傘も拾ったようです。細かく見ていきます。大物を拾いました。小さなゴミも拾います。...

全国障害者スポーツ大会 リハーサル大会

5月22日に全国障害者スポーツ大会リハーサル大会が県内各地で開催されました。本校2年生全員、山口市阿知須 山口きらら博記念公園 サッカー・ラグビー場にて開催されたフライングディスクの競技補助員として参加しました.ここで、フライングディスクという競技の説明をします。フライングディスクには、「アキュラシー」と「ディスタンス」の2種類の競技種目があります。アキュラシーとは、スローイングの正確性を競う競技です...

全国障害者スポーツ大会 競技補助員委嘱状

先日、我が校に全国障害者スポーツ大会の競技補助員委嘱状が届きました。今年の10月22日~24日に「第11回全国障害者スポーツ大会」が開催されます。本校の学生も、各県各団体付のボランティアや、各競技の補助員を担当します。10月の全国障害者スポーツ大会に向けたリハーサル大会が、5月21日・22日に開催されます。詳しくはこちらから!本校の学生もリハーサル大会のボランティア・競技補助員として動きます!皆頑張れ!!ご都合...

長期臨床実習開始!

本日より、作業療法学科、理学療法学科4年生の長期臨床実習が始まりました。4年長期実習は8週間、7月2日まで、実際に治療プログラムを実施する実習となります。資格取得のために避けては?通れない道程です。県内はもちろん、県外にも実習地があり、各自実習地に赴きます。実習中教員は「実習地訪問」をします。学生の様子を見、今後の実習が円滑にいくよう実習地の指導者と話をします。眠れない日もあり、辛いことも多いかと思い...

理学療法学科1年・2年合同宿泊研修 Part2

さて、今日は、理学療法学科1年・2年合同宿泊研修 Part2です。6時に起床し、7時には朝食です。女子学生も朝から盛り盛り食べています。朝食後は、宿泊先の草むしりです。眠い眼をこすりながら頑張りました。さて、2日目の研修では、各班で事前に準備してきた内容を発表しました。主な発表内容は、スポーツと理学療法や東日本大震災における理学療法の関わりや学校生活などについて、各班の視点で考えてまとめた内容を発表していま...

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード