つづきです。カレー作り後は、校長先生による講話「鍛え磨く」です。これまで脳の研究を専門にされていた校長先生。身体を動かさねば、脳も動かない!名言です!校長先生講話後は、副学科長による、「接遇」に関する講義、演習です。実際にセラピスト、患者さん役をして自分の接し方を知ることができました。夕食後は学科長より学校生活に関するオリエンテーションです。事務的な話はもちろん、学生1人1人が当面の目標を書いて、皆...
5月19日・20日、作業療法学科1年生は秋吉台青少年自然の家で1泊2日の研修を行いました。学生間、教員との交流を大きな目的に毎年この研修を行っています。今年は予約の関係で5月となりましたが、2日とも天候に恵まれ、事故もなく無事に研修を終えることができました。今日は宿泊研修PartⅠです。カレー作り開始前。皆、まだ?元気があります。薪割り係とお米、野菜係に分かれて準備していきます。美味しくできるかな?完成!いった...
5月17日、山口県立宇部中央高等学校の1年生のみなさんに学校見学にお越しいただきました。1年生から、このような将来を考える機会があることは、視野が広がり素晴らしいことですね。来られてすぐに、みなさんがとっても元気よくご挨拶されていたのが印象的でした。本校では、作業療法士、理学療法士とはどんなことをする仕事であるかを説明させていただきました。みなさん、メモをとりながら真剣に聞いていましたね。学科の紹介や...