2月上旬から3週間、作業療法学科3年生は第Ⅱ期評価実習を経験してきました。今日明日と、その実習報告会です。実習での成績と、この報告会の成績を合わせて実習成績となります。つまり、進級がかかっていることになります。4年になれば、8週間を2回(2施設)の実習を経験します。4年実習へ行けるかどうかの判断を私たち教員はするわけです。来年の今頃実習へ行く現2年生も数名聴きに来ました。1年後の自分の姿を知ること...
2月24日(日)にある国家試験が迫ってきました!今日(2月22日)、恒例の国家試験壮行式が行われました。まず、何と言っても…受験票、これを全員に配布。これだけは絶対忘れちゃだめだよ!恒例の、事務長必勝ハチマキ!その後、教員から一言ずつ激励の言葉!作業療法学科長 上原先生より理学療法学科長 藤井先生より緊張感はありながらも、学科長の言葉で少し心が落ち着いたかな?そして…何やら受け取っています…そう!これまた...
今日は2月14日!2月14日と言えばバレンタイン!愛しのあの子からチョコはもらえるかしら???と言っている暇は無い学生が存在します…期末試験で成績保留科目のある学生は、今月18日から始まる再試験に向けて猛勉強中です!1教科の学生もいれば、数教科(何教科かは言えません…)再試験を受ける学生も存在します。今週、再試験のある学生は朝早くから学校に来て勉強しています。こういう時に心強いのが仲間の存在です。再試験を受...
おやおやおや、皆掲示板の前でどうしたの?今日は後期末試験の結果発表日。基本、試験の一週間後に試験結果が掲示されます。全教科合格し、これから春休みに入る人、10日後から始まる再試験に向けて勉強を再開する人、様々です。全教科合格かな???再試験はあってもそこで結果を残すことを教職員皆願っています。Fight!!!...
2月7日12:00現在。4年生は国家試験模擬試験真っ最中です。基本、毎週木曜日に模試を実施しています。午前2時間40分、午後2時間40分の試験時間で、午前午後合計200問の問題を解いていきます。問題は、作業療法・理学療法共通の基礎科目やそれぞれの専門科目となります。専門科目は1問3点問題があったりするなど比重が大きいです。国家試験当日まであと17日!!いよいよ、いよいよです。4年生は最後の追い込み!体調を整えながらも...