fc2ブログ

Entries

授業紹介~作業療法学科3年生 義肢装具学~

作業療法学科3年生は、「義肢装具学」という授業があります。義肢とは、怪我や病気等で生まれつき手足が無い方、手足を切断された方の手足を補完するために付ける義手や義足のことを指します(パラリンピック等でご存知の方も多いと思います)。装具とは、手足や体幹の機能障害を軽くすることを目的として使用する補助器具をさします。実際にこの義肢装具は、義肢装具士という国家資格を取得している方が作製します。義肢装具を作...

☆フライングディスクサークル大会速報☆

今日はフライングディスクサークルがドッヂビー大会に出場!(^^)!ドッヂビーって何?って方は、こちらから過去のサークル活動ブログ → クリック♪こんな感じで投げます(*^。^*)ナイススロー!!今回は1年生中心のメンバーで出場しました!!試合相手は・・・小学生!?中学生(女子)も手ごわい…前回優勝チームにリベンジを!!ディスクターゲットで遊びながら結果発表待ち~(#^.^#)そして…見事優勝\(^o^)/ヤッターいろいろな人と交流ができまし...

自ら進んで学んでいます!~授業紹介(作業療法学科2年生)~

作業療法学科教員の渡辺です。今日は僕が担当している、作業療法評価法(精神障害)の授業を紹介します。作業療法士や理学療法士は、患者さんの心や体の状態をしっかりと知ったうえで、治療をしていきます。診断してもいないのに、適当な薬は飲めないことと一緒で、どんな状態かを分かっていないと、治療なんてできませんよね。だから、患者さんの状態を知るための方法や目的を、この授業では学んでいきます。「学習効果のピラミッ...

バスケサークル、本格始動!!

5月9日・10日に山口県学生バスケットボール春季大会が行われました。この大会は山口県内の大学と高専のチームによるバスケットボールの大会でしたが、今回初めて専門学校のチームが出場することとなりました、歴史的快挙、新しい時代の幕開けなのです!!初陣となる1日目は、1年生だけでの試合となりました☆(3年生が授業の為不参加)対戦相手は梅光学院大学さんでした。バスケットボール経験者ではない部員もいますが、大健闘!!...

WCPT 2015開催

World Confederation for Physical Therapy Congress (WCPT) 2015がシンガポールにて開催されました。詳しくはこちらから↓http://www.wcpt.org/congress世界各国の理学療法士が集まり、大盛り上がりでした!各ブースでは、体験治療や各国の理学療法の紹介、リフレッシュコーナーが設けられていました。写真はChapteh gameです。ポスター発表では、YICから2名の教員が出題しており、同じ時間での発表でした。カナダの恩師や友人にも...

両学科4年生 実習へ向けてGo!!!

連休明けの五月晴れです。皆さん連休はいかがお過ごしだったでしょうか?校舎そばの木も花盛り、いい香りがしています。4年生は、来週5月11日から8週間、いよいよ長期実習がスタートします。県内はもちろん、関西、四国、九州方面等へ学生は実習へ行きます。1人暮らしをする学生も多いですが、これもまた1つ社会勉強です。今日はその実習壮行会の様子をお伝えしますね。まずは作業療法学科から!学科長や、教員からの叱咤激励!!...

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード