皆様、2015年、どんな1年だったでしょうか?本日はメリークリスマス!そして今年も残すところあと僅か!本年も、本校、そして本ブログご愛顧いただき誠にありがとうございました。年末は更新が滞り申し訳ありませんでした。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!さて、作業療法学科3年生は来年1月より、評価実習という3週間×2施設の実習が始まります。今日は、恒例の壮行式を行いましたので、その様子をお伝えいたします。担任...
理学療法士は様々な患者さんの健康維持、疾病の治療や予防のために運動指導を行います。運動の方法の指導だけではなく、医学的根拠に基づいて運動の強さや時間を選択することが重要です。この授業では運動強度の指標となる酸素摂取量について学ぶ実習を行いました。↑ 運動中の脈拍や血圧をモニターするための器具を装着して動作チェック↑ 続いてマスクを装着。呼気ガス分析装置を使い、運動中に体が必要としている酸素の量を測定...