fc2ブログ

Entries

作業療法学科1年 授業風景

先日、作業療法学科1年の作業療法概論という授業に、

福岡で「けやき通り」というデイサービスの施設長をされ、各メディアで紹介されている、

葉山靖明さんが講師として来校されました。
IMG_8184.jpg


葉山さんは、40歳代前半で脳出血という病気になり、

右片麻痺という、主に右手足の動きが不自由になるという後遺症があります。

授業の中で、“障害のある人がデイサービスの施設長をしているというメディアの紹介の仕方があまり好きでない”

というふうにおっしゃっていました。


葉山さんは作業療法士ではありません。

しかし、作業療法をこよなく愛し?

作業療法の良さを広めるために全国各地で講演、執筆活動もされています。
IMG_8193.jpg



今回の授業では、様々なご経験から、作業療法について熱く語られ、

また学生からの質問に答えるという形で授業は展開されました。
IMG_8185.jpg













「リハビリ」と聞くと、“動かしにくい身体を良くする”というようなイメージがあるかと思います。

入学したての1年生もそのようなイメージを持っているかもしれません。

葉山さんのデイサービスでは、利用者個人の希望に合わせ、

その人のやりたい“作業(陶芸、木工、編物等の物作り等)”をサービスとして提供しています。


作業をすることで達成感を味わえたり、完成した作品を展示したり、

誰かにプレゼントすることで喜んでもらえる。

作業を通して“人と人が繋がる”、生きがいをもって生活する、

そのようなことを提供するのが作業療法である、というような感じでおっしゃっていました。


IMG_8190.jpg

このブログではなかなか上手く書ききれませんので、

詳しくは「けやき通りのHP」をご覧いただければと思います。



ご来校ありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/104-b6fcc655

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード