fc2ブログ

Entries

理学療法学科 日常生活活動実習A 移乗介助の実習 その2

この日は移動介助の実習でした。全身のリフト(Total body lifts)です。
要は患者様を持ち上げるのです。
1_20120725113856.jpg




ここで求められるのは腕力じゃなくて、脚力です脚力。コツさえつかめば女性だって楽チンです。
前回同様、介助者の脊柱はニュートラル・ポジション(Neutral Position)ですよ。
2_20120725113855.jpg







少々ポッチャリ(?)型の学生さんだって、
いち、に~の、さん!で…
3_20120725113854.jpg


移動完了。なぜか拍手喝采~。
この方法では患者様の安全が第一に求められます。
4_20120725113853.jpg






ボディー・メカニクス(Body Mechanics)を活かした介助方法は患者さんのためだけではなく、
自分自身の身を守るためにもなります。



来週はこれらの実技試験。
担当の先生は「授業で習った通りやれば大丈夫!」とおっしゃってました。
みんな緊張せずに頑張ってね。

実技試験編へつづく…
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/177-8f6070ea

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード