fc2ブログ

Entries

作業療法学科 9月4日より国際交流がスタートしました!

先日ブログで告知した通り、昨日より国際交流期間がスタートしました。

アメリカ ネブラスカ州オマハ にある クレイトン大学 作業療法学科 より
Keli Mu 准教授 を迎えアメリカの作業療法に関する集中講義が3日間、
最終日の金曜には医療事故防止に関する特別講演が開催されます。

講義対象は
本校の姉妹校である 韓国 蔚山(ウルサン)にある春海(チュンヘ)保健大学校 作業治療学科 の
1~3年生の学生、総勢12名学生 と 本校作業療法学科3年生(8期生)の学生です。


初日の模様から、まずはお出迎え!
1_20120905111910.jpg

2_20120905111934.jpg


休む間もなく、Mu先生の集中講義が開講!
3_20120905111954.jpg

Mu先生は今回で4回目の来校です。
4_20120905112005.jpg

見よ!両国学生のこの真剣な表情!!
5_20120905112015.jpg


講義終了後はそのままウェルカムパーティーに突入!
6_20120905112026.jpg

7_20120905112037.jpg

8_20120905112047.jpg

9_20120905112058.jpg


そして今夜からホームステイで3日間お世話になるホストファミリーの発表があり…
無事1日目を終了することができました。

10_20120905112107.jpg


アメリカやカナダより作業療法士や理学療法士の講師を招き、韓国の学生と一緒に講義を受ける
というのが本校伝統のスタイルです。

少々英語が苦手でも講義内容は リハビリテーションの共通分野なので、なんとなく分かるそうです。

今はぜんぜん分からなくても、「とてもいい経験になった」「卒業してから勉強しようと思った」と
本校の卒業生が言っていましたよ。
さあ、明日も頑張るぞ~!!

11_20120905112117.jpg
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/184-870cead7

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード