fc2ブログ

Entries

作業療法学科3年生 授業紹介 自助具製作発表

先日、作業療法学科3年生講義科目「日常生活活動実習A」という授業で、

自助具制作発表会を行いました。

自助具とは 「自分を助ける道具」と書くように、主に身体が不自由となった方が

生活をしやすくするために使う道具です。

作業療法士は、患者さんが生活で困っていること(例:調理、歯磨き、身体を洗うこと等)が

再び出来るように支援していきます。

患者さんに合った自助具を作成することで、これまで困難であったことが出来るようになります。


発表会では、対象となる障害と、それを克服するための道具を

どのように使うか実践しながら発表しました。
IMG_4009.jpg

実際に患者さんが目の前にいらっしゃるわけではないので、

製作する難しさはあったでしょうが、

皆工夫を凝らして製作しました。

IMG_4021.jpg


IMG_4018.jpg



投票の結果第1位自助具はこちら!
IMG_4038.jpg
片手でネクタイを締める自助具

その名も「ネック・レス」

ネーミングも各自考えてもらいました。

なかなかユニークなネーミングを皆考えてきました!


IMG_4041.jpg
上位3名です。

一応表彰台っぽく写ってもらいました(笑)


この仕事に就くためには創意工夫、創造力が必要になります。


今回、3年生の発表を聞いて、皆イイ感じに育ってるなあと感心させられました。


皆、お疲れさまでした!
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/252-f9101cd1

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード