fc2ブログ

Entries

両学科3年生 個人情報保護に関する講義

皆さん、「個人情報保護」や「守秘義務」といった言葉をどこかで聞いたことはあると思います。

来年1月から両学科3年生は、評価実習という実習に行きます。
(作業療法学科は3週間を2施設、理学療法学科は4週間を1施設)

そこで、今日は、個人情報保護に関する実習ゼミを行いました。

担当は理学療法学科長 藤井先生(我が校のITボーイです)。

IMG_0126_201310301533475c9.jpg


実習中は多くの方(患者さん・職員)と出会うことになります。

実習中知り得た情報は外部に漏らしてはいけません。

例えば、
「○○くん、今僕が実習してる○○病院に入院中よ」
といった情報は、たとえ家族であっても決して漏らしてはなりません。

facebookやLINEといったSNSにも、実習に関する書き込みをしてはなりません。

「あ~今から実習課題だ、しんどい」
といった書き込みもしてはなりません。

間接的に実習先の病院を批判していることになります。


医療従事者は、常に個人情報保護、守秘義務を意識し続けなければなりません。

そういった、職業人としての意識を実習では学んでいきます。
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/286-e805aa7f

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード