fc2ブログ

Entries

救命救急講習を受けました!

理学療法学科3年生。
宇部消防署より3名の署員の方に来ていただき、救命救急講習Ⅰを受講しました。

写真①


これから評価実習、総合臨床実習を経て、臨床の現場に旅立つ予定?の3年生。
医療従事者としてはもちろん、最近では一般の方でも救命救急を学ぶことはとても重要なことです。
そこで、救急車が来るまでに、我々が人命を救うために何が出来るかということを教えて頂きました!

写真②


先ずは、対象者の意識レベルを確認し、呼吸をしているかを確認します。そして大きな声を出して、協力者を探します。救急車の手配と、近くにあればAEDを持ってきてもらいます。
先ずはイケメン消防士さんのお手本です。

写真③


いよいよ心臓マッサージと人工呼吸の実践です。
モデルの人形を使用して実践します。
お手本をしっかり見た後は、いよいよ実習です。

写真④


初めは声を出したり、実技したりすることも戸惑いながらでしたが、署員の方々の気さくなお人柄と、上手な指導に緊張は解け、救命の重要性を理解し、最後にはみんな真剣に講習を受けていました。

写真⑤


講師の先生からもお墨付きをいただき、無事救命救急講習Ⅰの修了証を
ゲットすることが出来ました!

一人でも多くの人の命が助かるために、救急車が到着するまでは誰かがこの救命処置をしなければなりません。
今日の講習を受けて、理学療法学科3年生は今まで以上に人命の尊さを学びました。
この技術と気持ちが、理学療法士としての心をさらに成長させるものとなったでしょう!

写真⑥
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/293-cd55d3cf

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード