fc2ブログ

Entries

作業療法学科 実習授業風景

作業療法学科3年生の授業風景を紹介します!

その名も、作業療法治療学実習(身障A)!!!

この科目は、身体機能に障害がある方への援助の方法を学びます。
実習授業では、学生や教員を相手に練習することが多いのですが、実感がわかないことも多い…


そこで、昨年に引き続き、教員が以前担当していた(元)患者さんにご協力いただきました。
「作業療法士教育に協力できるなら喜んで!」
と、下松市から、わざわざお仕事を休んで来てくださいました。

1_201406061033484c4.jpg

実際の患者さん相手だと、体を触るのさえドキドキです。
何をしたいのか伝えることも難しい…
「失礼のない言葉使い」も大きなハードルです。


2_201406061033491d3.jpg

それでも、みんなで協力しながら一生懸命、情報収集に励みます。
(臨床実習に出たら、一人で全部やらないといけないんですけどね…)

昔受けた作業療法の話を聞いたり(…決して楽ではなかった…です)
教科書に書いている症状や運動機能に応じた動作の方法を実際に見せてもらう事が出来、
学生にとっては充実した授業になったと思います。



最後にみんなで記念撮影!
3_20140606103350f5e.jpg

患者さんからいただいたメッセージ
「作業療法(士)に出会わなければ、私は施設で寝たきりに近い生活を送っていたかもしれない。
今、仕事も出来、こうして皆さんのお役に立てるのも作業療法のおかげです。
作業療法士になるのは簡単ではなさそうですが、あきらめずに頑張ってください。」

このようなメッセージをいただけ、担当した作業療法士としては、とてもうれしいです。


昨年は雷雨に見舞われたので、今年は梅雨に入る前に…
と、日程調整をしましたが、予定日の前日から梅雨入り…(泣き)
でしたが、時々小雨程度で済み、良かった良かった(*^。^*)
来年もよろしくお願いしま~す。
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/327-98e367b1

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード