fc2ブログ

Entries

カナダ研修ツアー② サスカチュワン大学・キャンパス編

前回お伝えした国際研修旅行の続きです。今回はサスカチュワン大学キャンパスの様子を中心にお伝えします。

1 PT学科入口

こちらが理学療法学科の校舎。初日、ドキドキしながら入っていったこの入口を、3日間の滞在中、何度も出入りしました。想い出のドア。

2 キャンパスツアー1

大学キャンパスを案内していただきました。
先頭を行くのが大学職員のリズさん。滞在中ずっと気を配ってお世話して下さいました。

3 キャンパスツアー2
4 キャンパスツアー3

どの建物も外観が似ていることにお気づきでしょうか。
サスカチュワン大学はその優美なゴシック建築でも知られています。キャンパス内のマッキノンビルディングはカナダ国定史跡指定、新しい校舎を建てる時も外壁には同じ石を用いて統一性を保っています。
学生寮として使われているものもあるそうです。住んでみたいなあ。

5 キャンパスツアー4

地質学分野にも強い大学で、このような迫力ある恐竜レプリカが展示されていました。

6 控室
7 控室2
8 控室3

使わせていただいていた控室。ここで昼食をいただいたり、別の日は大学内のフードコートに食べに行ったりしました。
くつろぐだけではなく、プレゼンの準備も熱心にやりましたよ。

9 プレゼン

そしてプレゼン、無事終了。みんな、よく頑張った。
左端は校長のMilosavljevicさん。「発音が難しいからスティーブでいいよ」とおっしゃるので、お言葉に甘えて。私たちの研修に尽力していただき心から感謝します。

10 パーティー
11 パーティー

持ち寄りパーティー。料理は学生の皆さんが準備して下さったそうです。急きょ、折りがみ教室などもやって喜ばれました。
12 最終日記念撮影

というわけで、サスカチュワン大学での3日間の研修を楽しく有意義に終了しました。
門の前でお別れの記念撮影です。

アフターファイブは学生たち(本校学生とサスカチュワン学生)だけで晩ごはんを食べにいったり、朝から散歩したり、コンビニに行ったり、思い思いに時間を使って楽しんでいたようです。バスで街に買い物に行ったりもしました。
そんな様子もまたお伝えしたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/362-02c57dc5

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード