fc2ブログ

Entries

夏でも頑張ってます!!

7月29・30日に山口大学附属病院救命救急センターの若松先生から、理学療法学科の2年生は救命救急の方法について、特別講義を受けました。

救命救急というと、とても難しく聞こえますが、要は心肺蘇生法…まだ固いですね…心臓マッサージなら大丈夫ですか?
講義のなかの若松先生語録

まず目の前で倒れた人に心肺蘇生を行うことで、その人の命を救うことができる…そんなに遭遇することではないけれど、絶対そんな場面には遭遇しないということもいえない…(確かに)…もしもの時のための技術です(納得!)
ということで、まず人形で…といっても    
それぞれ練習ができるようにキッドがあるんですよ(ちょっと、不気味ですが…)

①






1分間に100回心臓を押して、2回人工呼吸…これを2分間続けます。
これが結構大変!!

②







なかには、なかなか空気が入らない学生もいて、先生に直接指導です(先生、不器用ですみません…ゴメンナサイ(-_-;)
③







翌日大型の人形を使って、実践です!
④ 人が倒れています!







まずは、心肺蘇生!! 昨日習ったリズムを忘れずに…1・2・3・4・・・・・
⑤ 
                         
⑥ AED装着!!  離れてください!


実際、あまり使う機会はないかもしれませんが、若松先生もおっしゃってた通り、ないとも言えません。
せっかく、かわいい?人形もある事ですし、時々顔を見てあげてください。

こんな感じで、夏の暑い(熱い!)1日を過ごしました。



関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://isenyicblogac.blog49.fc2.com/tb.php/45-7e182880

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

専門学校YICリハビリテーション大学校

Author:専門学校YICリハビリテーション大学校
専門学校YICリハビリテーション大学校(YICリハ)ブログへようこそ!
ブログでは学生の様子を中心に、様々な情報を発信していきます!
どうぞお楽しみに!

月別アーカイブ

03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  09  07  06  05 

カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード